城下町高梁岡山

大正時代町家カフェ 

 

 

Good old days 

どこかで出会ったような 

懐かしい未来   

 

In  Jazz & Blues,

Please make yourself

at Beniwo with organic specialty coffee our own roast and books.

      

  by  cafe' de Beniwo

“自治体消滅?”「数字でみる高梁市」-新市発足10周年を迎えて

 

「数字でみる高梁市」(参考)

 http://goo.gl/oKgt6z

 

 

 先日、増田元総務大臣が座長を務める「日本創成会議」が、国立社会保障・人口問題研究所が昨年公表した将来推計人口を基に、全国の約半数の自治体で20代から30代の女性がの数が半減するといいう衝撃的な推計を公表した。自治体そのものが消滅するかもしれないとしている。

 

 その試算によると2040年の20~30代の女性が2010年と比べて半減する自治体は全国896市区町村と全体の49.8%に上る。日本は2008年をピークに人口減少に転じている。推計では2048年には1億人、2100年には5000万人を下回るとされている。合計特殊出生率は2005年以降反転し、2012年は1.41まで回復したが、出生数は前年より1万3000人減少。子供を産む女性の数が減ったからだとしている。

 

 岡山県内の自治体からは「予想以上の数字」と驚きの声が上がっている。岡山県内で最も減少幅が大きいのは、高梁市でマイナス70.7%(試算では、20~30代女性が2040年に2010年と比べて70.7%減の910人、県内15市で唯一、千人を切る)で、備前市(同60.1%)、吉備中央町(同58.2%)と続いている。岡山市は同26.1%,倉敷市同28.1%となっている。県全体の若年女性人口は約8万人減少し、総人口も35万人以上減って約159万人と算出されている。

 高梁市の定住対策課は、「試算のような大幅な減少は想定していない」としながらも、引き続き定住施策を最重点に取り組むとしている。

 

 また、地方の人口が急激に減少する一方、子育て環境が整っていない東京は出生率が極めて低いため、日本全体の人口減に拍車がかかると懸念を示している。

 「大都市はこれから医療・介護人材の大幅な不足が見込まれるのに対して、地方は高齢者の減少で医療・介護関係の職を失う人が増える」として、人口流出が続く前提で計算し直している。